幸せのパンケーキを食べて幸せになってきた
平日に行ける機会があったので、幸せのパンケーキを食べてきました! 幸せのパンケーキ ちなみに仙台店はファッションビルFORUSの2Fにあります。 もう対象年齢ではないファッションビルに行くのはちょっとドキド…
平日に行ける機会があったので、幸せのパンケーキを食べてきました! 幸せのパンケーキ ちなみに仙台店はファッションビルFORUSの2Fにあります。 もう対象年齢ではないファッションビルに行くのはちょっとドキド…
鳥まみれの我が家にいる唯一の爬虫類、クサガメのつきこさん。 2018年1月現在で推定7歳の女の子です。 つきこさんとの出会いは2017年の12月。 野良猫の保護活動TNRをしている知り合いからの連絡でした。 どうやら警察…
日本は鳥のメインの食事であるペレットを、大半輸入に頼っています。 ペット後進国とは言われているのも納得、鳥の飼育用品や食事を国内生産しているメーカーさんは非常に少ないです。 もし戦争やらテロやらがあって輸入が止まると、ペ…
アフタヌーンティーの苺づくしのスイーツオーダービュッフェに行ってきました! 約1ヶ月前に予約を取り、まだかまだかと楽しみにしていた今回のいちごビュッフェ。 早く付きすぎて席で見本を見て待つことに(笑) 7種…
コンパニオンバード先進国ではペレットが主流になってきているようですが、歴史が浅く本当に良いのかどうかはわかっていないというのをききます。 そういうと「え~っ!」ってなっちゃいますが、コンパニオンアニマルのトップである犬を…
インコと言えばセキセイについて認知度の高いオカメインコ。 その名前の通りオカメのようなほっぺは狙ったかのような可愛さです。 そんなオカメインコと暮らして1年が経ちました。 我が家のオカメインコざくろちゃん。ノーマルの男の…
仙台で小鳥をしっかりと診てくれる病院は飼い主の知っている限りは3件。 そのうちの1つ、仙台小鳥のクリニックがすももさん達のメインクリニックです。 仙台小鳥のクリニック | 鳥の動物病院・獣医 仙台小鳥のクリニックは、鳥専…
忘れもしない2015年10月3日。 我が家に突然やってきたコザクラインコのすももさん(当時2歳6ヶ月) テントに引きこもりのアンニュイインコでコザクラインコを知らなかった飼い主にとって、そのカラーリングはびっくりものでし…