【クサガメ】つきこさんの1日【前編】
我が家唯一の爬虫類、めちゃ可愛いクサガメのつきこさん(女の子) すったもんだでうちの子になり早5年。 お迎えした当初は怪我と脱皮不全が酷く、よく出血もしていたのでとても心配でした。 しかし怪我が治る頃には我が家での生活に…
我が家唯一の爬虫類、めちゃ可愛いクサガメのつきこさん(女の子) すったもんだでうちの子になり早5年。 お迎えした当初は怪我と脱皮不全が酷く、よく出血もしていたのでとても心配でした。 しかし怪我が治る頃には我が家での生活に…
夏になるとインコちゃん達の起床時間が早まり、カメさんも活発になってくるのでどうしても朝の起床時間が早くなる飼い主です。 普段はできるだけインコちゃん達と一緒に居たいのでギリギリまでお家に居るのですが、、今は体調に難ありの…
まだ1年も経っていないのにちょっとマンネリ化してきてしまったインコちゃんの飼育代。 というわけで8月の飼育代はこちら。 1,038円 内訳 ご飯代(シード類) 1,038円 先月購入したサイトウコーポレーションさんのシー…
文化として朝ラーがあるのは知っていたけれどまったく馴染みのなかった飼い主。 朝にラーメンを食べるのはどちらかというと夜通し飲み歩いた〆の時くらい(笑) 朝ラーで有名な伊藤商店さんが仙台朝市に出店して、ようやく身近に感じ始…
担々麺と並んで塩ラーメン大好き飼い主です。 仙台は割と美味しい塩ラーメンのお店があるので食べに行く定番のお店も決まっています。 でもたまには冒険もしたくなるものです。しかし飼い主が行ける範囲のラーメン屋さんの塩はほぼ食べ…
全国的に有名な宮城の夏祭りと言えば「仙台七夕まつり」 伊達政宗公の時代より続いているお祭りで東北三大祭りの一つとされています。 仙台七夕まつり その仙台七夕祭りに使われた竹を再利用して竹燈籠として楽しむのが「仙台竹灯り」…
7月のインコちゃん飼育代、なかなか気持ちの切り替えができずに遅くなりました。 いつかは通らないといけない道だけど、こんなに早く訪れるはずではなかったと、未だに考えると気持ちが溢れてしまいます。 23,516円 内訳 飼育…
せんだい農業園芸センターで行われている「みどりの杜サマーイルミネーション2022」に行ってきました。 毎年夏に行われているせんだい農業園芸センターの七夕ライトアップ。 2年程前に初めて訪れたのですが去年はコロナ禍で中止。…
個人的に1人飲みの際は洋食より和食、ワインバーより赤提灯が落ち着く飼い主です。 洋食で構えがオシャレなお店はなかなか入れないし(普段伺っているお店がオシャレではないというわけではないのですが)オシャレ男女がきゃっきゃっし…
昭和28年設立、大阪府に本社を構える国内のペットのライフサポート企業のペッズイシバシさん。 鳥飼いさんで無くてもペットショップやホームセンターでこのパッケージなんか覚えがあるなと思うほど、日本全国に鳥さんのご飯をお届けし…