【インコペレット】LAFEBER’S ラフィーバ プレミアムダイエット パラキート【2020年】
久しぶりにラフィーバのペレットを購入しました。 ラフィーバは1970年代初めに獣医師のラフィーバと彼と同じく獣医師の息子の父子によって開発されました。 モットーは「動物の健康のために気を配り働きかける」 また製品の開発だ…
久しぶりにラフィーバのペレットを購入しました。 ラフィーバは1970年代初めに獣医師のラフィーバと彼と同じく獣医師の息子の父子によって開発されました。 モットーは「動物の健康のために気を配り働きかける」 また製品の開発だ…
山形県は山形市にある「CHOCOLATE Lab. YAMAGATA(チョコレートラボ)」さんに行ってきましたー♪ チョコレートラボの店主佐竹さんは宮城のトラストシティにあった「チョコレートバー フューチャリング ジャッ…
今年仙台を離れる友達が「まだせり鍋を食べたことがない」というのでせり鍋を食べに年末、一番町の「蔵の庄」さんへ行ってきました! COACH仙台店のお隣のビルの2Fに店舗があります。 伊達のいろり焼 蔵の庄 一番町本店 宮城…
炎助式担担麺と肉汁麻婆豆腐の店「炎助」の担担麺を食べに一番町へ行ってきました~♪ スマイルホテル仙台国分町の向かい側、アーケードから横道に入ったところのうまい鮨勘の並びに店を構えています。看板が出ていないとちょっと見落と…
もうすぐ今年も半分か過ぎますが全く外食をしていないなぁと思う飼い主です。 まぁ今年はもうどうしよう無いというか、仕方がないのですけどね。 基本食べる事が好きなので、家で色々な料理に挑戦するのですが、これだけは専門店で食べ…
動物病院はたくさんあれど、未だ小鳥をきちんと診られるクリニックは少ないと思う飼い主です。 今や小鳥も定期的健康診断に連れていくのは当たり前の時代! じゃあ何処に連れていけばいいの??と悩んで飼い主が検索しまくって絞り込ん…
鹿の角切り行事を見終えて、帰りの船までは残り1時間。 金華山黄金山神社のお参りも済んでいるので、ちょっと道を外れたところを散策してみる事にします。 とは言っても大幅に道を逸れると迷子や滑落の危険性があるので、充分気をつけ…
こちらは鳥飼いさんならお馴染み「とりきち横丁」さんで販売しているペレットです。 とりきち横丁さんの説明によるとドイツで初のBio品質に達し2013年に発売されたそう。 とりきち横丁 とりきち横丁ではドイツが誇る無農薬シー…
ラウディブッシュと並び鳥専門医からお勧めされるペレットがハリソンです。 ハリソンは1970年代後半に、鳥の飼育に30年以上の経歴を持つ獣医ハリソン博士がフロリダの農場で自分で食べ物を育てペットの鳥を飼育し始めた事から始ま…
鹿の角切り行事は11時と13時の2回。 場所は表参道と石銘があった場所から海沿いに真っすぐ進んだ方向です。 特に案内板などはありませんでしたが大きなアーチが立っていて、迷わずにたどり着けました。 写真では分かり辛いですが…